老犬が水をよく飲む・水を飲み過ぎ!病気の可能性もあるのか調査!

ワンちゃんが老犬・シニア犬と言われる年齢になっていくと、飼い主さんも心配なことが増えていきます。

健康診断の数値があまり良くなかったり、ドッグフードの食いつきが悪くなってしまったり、ご飯を残す日が増えてしまったり。。

それ以外にも、高齢のワンちゃんが夏でもないのに水をよく飲むようになると飼い主さんは心配ですよね。

飼い主さん

老犬やシニア犬が水をよく飲むのはなぜなのかしら?いつも以上に飲んでいて、水の飲み過ぎに感じるから心配なの・・・
夏でもない・暑くもないのに老犬が水をよく飲むのはやっぱりおかしいのかな?水を飲み過ぎの場合は、病気の可能性もあるの?

飼い主さん

この記事はこんな人にオススメ!
  • 老犬が水をよく飲むのはなぜ?
  • 老犬が水を飲み過ぎ?シニア犬(高齢犬)は水をよく飲むもの?
  • 犬が水をよく飲む場合は病気の可能性も!?夏でもないし暑くもないのに大量に水を飲む場合は注意!?
  • ワンちゃんの水の飲み過ぎの目安は?老犬の水を飲む量が多くて心配!
  • 犬に必要な水分量の計算方法は?
  • 老犬が水飲み過ぎて吐く!
  • 犬が水を飲み過ぎるから心配で仕方がない!

まなか

老犬が水をよく飲むのはなぜなのか知りたい!犬が水を飲み過ぎる場合、病気の可能性もあるのか教えて!

というあなたのために説明していきますね。

老犬が水をよく飲むのはなぜ?水を飲み過ぎの場合に考えられる理由はこちら!

まず、老犬がたくさん水を飲む理由について紹介していきます。

ワンちゃんは老化現象によって、高齢になるにつれて水を飲む量は増えていきます。

そのため、老犬が水をよく飲むのは普通のことなのです。

あれ、そうだったの?犬って、シニア犬や高齢犬になるにつれて、自然と飲む水の量が増えるのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ。これは老化現象の1つなんだよね

なので、『老犬(高齢犬)になって水をたくさん飲むようになった=病気』というわけではないので安心してくださいね。

もちろん、子犬の時と同じように老犬も、散歩や運動をした後、ドッグフードを食べた後にもたくさんの水を飲みます。

チワワ先輩

ワンちゃんが水をたくさん飲む理由が、こんなふうに普通のことであれば心配ないんだよね

【関連記事】
老犬がご飯を食べないのは余命が近いの?水は飲む・飲まない場合の余命が近いか調査!

老犬が食べない!栄養補給にチュールはいい?チュールしか食べない・おやつしか食べない・ドライフードを食べない場合の対処法をチェック!

老犬の水を飲む量が多くて心配?犬に必要な水分量の計算方法・目安はこちら!

『老犬が水を飲み過ぎて心配!』という方は、ワンちゃんがどれだけ水を飲んでいるのか計測してあげてください。



例えばこのようなペットボトルを使用した水入れであれば、ペットボトルにマジックで線を引いてあげるとワンちゃんがどれだけ飲んだか分かりやすいです。

犬の水の飲み過ぎ・必要な水分量の計算方法と目安はこちらになります。

犬の水の飲み過ぎの目安は

1日の水分摂取量が体重1kg当たり100cc以上の場合

犬に必要な1日の水分量(cc)は

体重(kg)×50〜70

これは、ドッグフードの中の水分も含んだ数字です。そのため、1kgのワンちゃんが1日にお水を100cc以上飲んでいたら飲み過ぎになります。

2.5kgのワンちゃんであれば250cc以上の水を飲んでいたら飲み過ぎです。

計算式に当てはめると、犬に必要な1日の水分量は、5kgのワンちゃんであれば250cc〜350ccとなります。

病気が原因でワンちゃんが水を飲むこともあるのかしら?

まなか

チワワ先輩

そうだね。病気が原因で、ワンちゃんが水を大量に飲むことがあるんだ。ここからは、水の飲み過ぎが病気の場合について説明していくね

老犬が水をよく飲む場合は病気の可能性も!飲み過ぎの時に考えられる病気はこちら

老犬が水をよく飲むようになっておしっこをする回数が増えた場合、泌尿器やホルモン(内分泌系)の病気の可能性があります。

老犬が水をよく飲むようになった・飲み過ぎの場合に考えられる代表的な病気は、以下の4つです。

老犬が水をよく飲むようになった時に考えられる病気はこちら
1.糖尿病
2.クッシング症候群
3.尿崩症
4.慢性腎不全

詳しく説明していきますね。

1.糖尿病

糖尿病は人間でもよく聞く病気ですよね。

糖尿病になると、膵臓から分泌されるインスリンの分泌量が低下したり、インスリンが十分に効かないということが起きます。

そのため、糖分を細胞内に取り込めなくなってしまって血糖値が異常に高くなってしまうのです。

チワワ先輩

インスリンは膵臓から出るホルモンで、血糖を一定の範囲におさめる働きを担っているんだよ
そのインスリンの量が減ってしまったり、インスリンが効かなくなって血糖値に異常が起きてしまうのね。。

まなか

糖尿病の初期には、血液中の大量の糖分を排出しようとするためおしっこの量が増えます。そして、失われた水分を補うためにワンちゃんはたくさん水を飲むようになります。

さらに、糖分が正常に利用されないことで、食欲はあるのに痩せていくという現象が見られます。

糖尿病は進行すると、以下の症状が見られます。

糖尿病が進行した時に見られる症状はこちら
1.嘔吐
2.下痢
3.意識障害

最悪の場合は死に至る

怖いわね・・・ワンちゃんが糖尿病にならないように普段から気をつけてあげたいわね

まなか

チワワ先輩

ワンちゃんが糖尿病にならないためには、肥満にさせないことが一番大事だよ。いつもの食事から気をつけてあげたいね

2.クッシング症候群

糖尿病でなく、クッシング症候群で高血糖になってしまうこともあります。

副腎は脳下垂体からの命令によってコンチゾールという副腎皮質ホルモンを分泌しています。脳下垂体や副腎に腫瘍などの異常が起きてしまい、副腎皮質ホルモンが過剰分泌されて起こるのがクッシング症候群です。

チワワ先輩

クッシング症候群は高齢のワンちゃんに多く見られる病気なんだよ

こちらが、クッシング症候群の症状です。

クッシング症候群の症状はこちら
・水をよく飲む
・おしっこをよくする
・食欲が増える
・左右対称の脱毛がある
・お腹が膨れる
・筋力が低下して動きたがらない
クッシング症候群になったワンちゃんは、食欲が増えたり筋力が低下して動きたがらないから、飼い主さんは単なる肥満や老化と間違えやすいのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。クッシング症候群になるとワンちゃんはお腹が膨れたり、左右対称の脱毛ができたりもするから普段からワンちゃんの体に異常がないかチェックしてあげてほしいね。

3.尿崩症

尿崩症とは、体内の水分量を調節する抗利尿ホルモンの分泌異常や、分泌されても十分に働かないことが原因で起きる病気です。

尿崩症になると、ワンちゃんは大量のおしっこをして水をガブ飲みします。そして、水がなくなってしまったりして飲めなくなると脱水症状を起こしてしまいます。

チワワ先輩

尿崩症になったワンちゃんは簡単に脱水症状を起こしてしまうんだよ

抗利尿ホルモンは脳の視床下部で作られ、脳下垂体に蓄えられています。抗利尿ホルモンは必要に応じて分泌されて腎臓がそれを認識すると水分の再吸収が促されるのです。

しかし、視床下部や脳下垂体に異常があると、ホルモンが正常に分泌されないということが起きます。また、ホルモンの分泌は正常なのに腎臓に障害があるため、水分が再吸収できずに大量のおしっこになってしまうということもあります。

尿崩症になると、水分が再吸収できずにおしっこだけたくさん出て、脱水症状を起こしやすくなるのね

まなか

ワンちゃんが大量におしっこをして水をがぶ飲みするということが続いたら、病院にすぐに連れて行ってあげてくださいね。

4.慢性腎不全

慢性腎不全は、長い時間をかけて進行していくため、老犬に多い病気です。

腎臓はとても症状が出にくい臓器で、症状が出たときには機能の75%が失われているため、再生することはありません。

腎臓は症状が出にくいから、気づいた時にはもう遅いということもあるのね・・・

まなか

そのなかでも、腎臓の異常として初期に現れるのが、多飲多尿の症状です。

腎機能が低下したワンちゃんは、必要な水分を再吸収できないため大量のおしっこが出ます。そして、不足した水分を補おうとして、たくさん水を飲むようになるのです。

さっきの、尿崩症の症状と同じね

まなか

慢性腎不全になると、血液の濾過(ろか)も十分にできなくなります。そのため、おしっことして排出すべき老廃物や毒素がワンちゃんの体内に蓄積されてしまい尿毒症を引き起こします。

こちらが、慢性腎不全になったワンちゃんの症状です。

慢性腎不全の症状はこちら
・食欲不振になる
・体重が減少する
・嘔吐
・下痢
・口臭がアンモニアの匂いになる

チワワ先輩

慢性腎不全になったワンちゃんは完治しないから、進行を遅らせる治療しかないんだよね
普段の食事からワンちゃんに負担をかけないように気をつけてあげたいわね

まなか

今回説明した以外の病気にかかっていることもありますので、ワンちゃんの様子がおかしいと感じたら早めに動物病院に連れて行ってあげてくださいね。

老犬が水飲み過ぎて吐く!原因は?

老犬が水を飲み過ぎた後に吐くこともあります

老犬が水飲み過ぎて吐く場合は、以下の理由が考えられます。

老犬が水飲み過ぎて吐く!考えられる原因はこちら
  1. 勢いよく水を飲み過ぎてしまった
  2. 胃捻転を起こしている
  3. 急性胃腸炎になった
  4. 車酔いしてしまった
  5. 巨大食道症になった
  6. 感染症になった

それぞれの病気について詳しく紹介していきますが、水を吐いた後に様子がおかしい・明らかにぐったりしているなど異常と感じた場合は、すぐに動物病院に行って獣医さんに診てもらうようにしてください。

1.勢いよく水を飲み過ぎてしまった

老犬が水を飲み過ぎた後に吐く理由1つ目としては、勢いよく水を飲み過ぎてしまったというものがあります。

ワンちゃんは運動の後や夏の暑い日などで喉が乾いていると、いつも以上に勢いよくお水を飲み過ぎてしまうことがあります。

そして直後にお水を吐いてしまうことがあるのですが、水を飲み過ぎて吐いたという場合は吐いた後も普通にしていることが多く、どこか体調が悪いという素振りもないことが多いです。

なるほど。吐いた後のワンちゃんの様子をしっかり見てあげることが大事ね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。体調がおかしい・いつもより元気がないと感じた場合は、注意深く見てあげたり、心配なら動物病院に連れて行くことをおすすめするよ

2.胃捻転を起こしている

老犬が水を飲み過ぎた後に吐く理由2つ目としては、胃捻転を起こしているというものがあります。

胃捻転を起こしていると、胃の中のガスが発酵し、胃がねじれているということになります。

この場合、吐こうとしても吐くことができず、大量のよだれが出ています。

水を吐いたのではなく、大量のよだれが出ているのを水と勘違いすることもあるのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。胃捻転を起こしていると、一刻の猶予もないよ

大量のよだれが出ていて愛犬が苦しそうな場合は、すぐに動物病院に行って連れて行ってあげてください。

3.急性胃腸炎になった

老犬が水を飲み過ぎた後に吐く理由3つ目としては、急性胃腸炎になったというものです。

犬は急性胃腸炎になった場合でも、水を吐くことがあります。

急性胃腸炎になると胃の中にあるものを吐くだけでなく、下痢をしてしまうこともあります。

この時、飼い主さんはお水を飲ませたくなっちゃうかもしれないけれど、水を飲ませるとさらに生えてしまったりするのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。急性胃腸炎の場合は、すぐに動物病院に連れて行ってあげたいね

4.車酔いしてしまった

水を吐く場合は車酔いをしてしまったということもあります。

車酔いをしてしまった場合も、水を吐くことがあります。

車酔いで水を吐いている場合は、車から降りると元気になることが多いです

5.巨大食道症になった

巨大食道症とは、食道が拡張してしまい食道の運動が止まるという病気になります。

巨大食道症になると、食べたものを吐いてしまう・水を吐くという症状が出ます。

巨大食道症になれば一刻の猶予もなく、すぐにお医者さんに診てもらうすぐに獣医さんに診てもらう必要があります。

6.感染症になった

犬パルボウイルス・犬ジステンパーウイルスに感染した場合は、下痢や嘔吐吐くという症状がみられます。

基本的にこの2つのウイルスは、混合ワクチンによって予防できる感染症です。

ワクチンを打っていないワンちゃんは注意が必要です

ワンちゃんが高齢になって老犬になったら普段のご飯からケアしてあげよう!

老犬になったワンちゃんは色々な病気にかかりやすくなります。

人と同じで、ワンちゃんの体も食べたもので出来ています。高齢のワンちゃんの体に負担をかけないためにも、ドッグフードの成分や原材料にはそれまで以上に注意が必要になります。

もし、あなたのワンちゃんにこんな症状が出ていたら注意が必要です。

愛犬にこんな症状が出ていたら要注意!

ご飯の食いつきが悪い

最近、寝る時間が増えてきた

歳をとったせいか、いつも疲れている

後ろ足がふらつく

立ち上がる時にヨロヨロする

あなたのワンちゃんがこんなお悩みを抱えているのであれば、それはドッグフード・馬肉自然づくりで解決できるかもしれません。

馬肉自然づくりはこんなドッグフードです。

馬肉自然づくりはこんなドッグフード!
・新鮮な馬刺しを使用した安心安全なドッグフード
・販売実績60,000人!リピート率88%で圧倒的な満足度
・国産でヒューマングレード100%の無添加
・圧倒的な高タンパクと低カロリーで栄養100点満点
・【今だけ特典】500円(税込)の送料無料でお試し可能
・いつでも変更・休止が可能

馬肉自然づくりは、人間用の新鮮な馬刺しを使用したヒューマングレード100%のドッグフードです。

馬肉自然づくりは、本来肉食のワンちゃんのために馬肉をふんだんに使ったご飯なのよね!

まなか

チワワ先輩

そうだね。ワンちゃんはもともと肉食だから、トウモロコシみたいな穀物がたくさん使ってあるドッグフードだと消化・吸収が難しくて体に負担をかけちゃうんだよね

トウモロコシのような穀物だけでなく、酸化防止剤(BHA、BHT)人工着色料(赤色102号、106号)のような添加物が使われているドッグフードは注意が必要です。

そうしたドッグフードは、ワンちゃんの内臓に負担をかけている可能性が高いのです。

ドッグフードを変えるだけでワンちゃんの体調不良や異常がなくなっていくことも多いから、ワンちゃんのご飯を気をつけてあげたいわね♪

まなか

チワワ先輩

今なら20%オフで購入できて、いつでも変更・休止が可能だから、良いドッグフードをワンちゃんに試したい飼い主さんにオススメだね♪

今なら、馬肉自然づくりは初回送料無料の500円(税込)でお試しすることができます。

『愛犬が高齢になってきて病気が心配!』『ワンちゃんにずっと元気で長生きしてもらいたい!』という方は、ぜひこの機会に馬肉自然づくりを500円でお試ししてみてくださいね。

◼︎参考◼︎老犬なんて思えないくらいワンちゃんが元気に!?伝説のドッグフード・馬肉自然づくりをお試しする方はこちら♪

【まとめ】老犬が水をよく飲む理由を覚えて普段から愛犬をチェックしよう!

老犬が水をよく飲む・飲みすぎる理由はこちら!

ワンちゃんは歳をとるにつれて、お水をよく飲むようになります。
ただ、病気で水をガブ飲みすることもあるので注意が必要です。

ワンちゃんが水をよく飲む・飲みすぎのときに考えられる4つの主な病気はこちら
1.糖尿病
2.クッシング症候群
3.尿崩症
4.慢性腎不全

ワンちゃんが暑くもない、運動もしていないのに水をガブ飲みしていて心配という方は、早めにワンちゃんを病院で診てもらってくださいね。

高齢のワンちゃんは、それまで以上に病気にかかりやすくなります。

ワンちゃんにずっと元気でいてもらうためには、毎日食べさせるご飯にも気を使う必要があります。しかし、市販のドッグフードには、ワンちゃんの体に負担をかけてしまってよくない酸化防止剤や人工着色料などの添加物がたくさん含まれていたりします。

そういう添加物がたくさん含まれているドッグフードを毎日食べさせてしまえば、ワンちゃんの体に異常が出てしまうのは当たり前ですよね。

飼い主さん

高齢なワンちゃんに無添加で美味しいドッグフードを食べさせて、ずっと元気でいてもらいたい!

そんな飼い主さんに私がオススメしているのは、馬肉自然づくりです。

馬肉自然づくりは、ワンちゃんに食べさせていいお肉の中で一番良いと言われる馬肉をふんだんに使用したドッグフードです。もちろん無添加でヒューマングレード100%のドッグフードで、試作の段階で人が食べて試験しているので安心してワンちゃんに食べさせることができます。

馬肉自然づくりには、

飼い主さん

今まで毒になるかもしれないものを与えてたなんて知ってショックでした・・・愛犬の気持ちになって考えてみたら、買わない理由がなかったんです。
1秒でも長く一緒にいたいし、ずっとずっと健康でいてほしいから成分にも品質にもこだわったドッグフードを食べさせたかったんです!

飼い主さん

飼い主さん

おじいちゃんチワワだからよくゴハン残すので、少量でもたっぷり栄養がとれるものを探してて買っちゃいました♪食いつきもよくなって本当に嬉しいです!

という口コミがたくさんあります。

馬肉自然づくりは本当にパクパク食べてくれるのよ♪ 美味しいご飯なんだろうなって、ワンちゃんが食べているところを見ているだけで嬉しくなるわ

まなか

チワワ先輩

馬肉自然づくりは和風だしの美味しい香りがするから、ワンちゃんも食欲をそそられてパクパク食べちゃうんだろうね♪ 僕もこういう美味しいご飯を毎日食べたいなぁ

今ならキャンペーン中なので初回送料無料の500円(税込)でお試しすることができます。

もちろん、ワンちゃんの食いつきが悪かったという場合は継続する必要はありませんし、初回だけで解約することも可能です。

どんなに良いと言われているドッグフードでも、ワンちゃんによってはあまり食べないこともあるものね。初回分をお得に試せるのは嬉しいわね♪

まなか

チワワ先輩

そうだね♪ 飼い主さんのお財布に優しくていいよね

『家族同然のワンちゃんのために無添加で消化吸収のいいドッグフードを食べさせてあげたい!』『美味しくて低カロリーな馬肉ドッグフードを食べさせてますます元気になってもらいたい!』という方は、ぜひ馬肉自然づくりを試してみてくださいね^^

◼︎参考◼︎愛犬のために余計なものが一切入っていない無添加ドッグフードを食べさせたい方はこちら♪