犬が膵炎の場合食べてはいけないものは?さつまいもやささみを食べさせていいか調査!

愛犬が膵炎になってしまった場合、どんな症状が出てしまうのかなど心配する一方で、食べてはいけないものはないか愛犬の食生活を心配になりますよね。

犬が膵炎の場合、食べてはいけないものは何なのでしょう?

飼い主さん

愛犬が膵炎になってしまったら、食べてはいけないものは何があるのかしら?チュールは食べさせていいのかしら?
犬が膵炎になったら、さつまいもやささみ・ヨーグルトは食べさせていいのかな?

飼い主さん

この記事はこんな人にオススメ!
  • 犬が膵炎の場合食べてはいけないものは何?
  • 犬が膵炎になったらさつまいもを食べさせて大丈夫?
  • 犬が膵炎になったらささみは食べていいの?
  • 犬が膵炎になったらチュールは食べていい
  • 犬が膵炎になったらヨーグルトは食べていい
  • 犬が膵炎の場合に食べていいものは何?
  • 犬の膵炎に良いドッグフードを知りたい!

まなか

犬が膵炎の場合に食べてはいけないものは何?さつまいもやささみ・チュールは食べていいのか、食べていいものも教えて!

と、犬が膵炎の場合に食べてはいけないもの・食べていいものが気になりますよね。

犬が膵臓を悪くした場合は、血液検査で以下のような異常値が出てしまいます。

膵臓をこれ以上悪くしないためにも、低糖質・低脂肪・低タンパク質の療法食を愛犬に食べさせてあげるのが理想です。

とはいえ、生きるために必要な栄養まで制限してしまっていることもあるので、バランスが重要になってきます

私がおすすめしている犬の膵炎に良い療法食・ドッグフードは、みらいのドッグフード膵臓用です。

みらいのドッグフードは低糖質・低脂肪・低タンパク質を守りつつ、適切な量の食物繊維を有効活用すべき・良質な脂肪である「オメガ3脂肪酸」は摂取すべき、高消化性タンパク質は栄養不足を回避するために取るべきという考えのもとで作られたフードです。

最新の動物栄養学から作られたドッグフードなので、栄養バランスも良く安心して食べさせてあげられます。

今なら、みらいのドッグフード膵臓用は初回19%オフの送料無料でお試しすることができます。

『愛犬の膵臓をなんとか良くしてあげたい!膵炎に良いドッグフードを食べさせたい!』という方は、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

みらいのドッグフード公式サイトはこちら♪

犬が膵炎になったら食べてはいけないものは?

もし犬が膵炎になってしまった場合、食べてはいけないものとは何があるのでしょうか?

膵炎の犬が食べてはいけないものは何なのか説明する前に、まずは簡単に膵炎について説明しますね。

膵炎とは消化酵素などを分泌する器官である膵臓に炎症が起き、膵臓としての機能に障害を伴ってしまった病態のことです。慢性膵炎と急性膵炎の2種類があります。

慢性と急性によって見られる症状が若干違う場合がありますが、以下が膵炎になった場合に見られる症状です。

犬の膵炎の症状はこちら!
1.嘔吐や下痢
2.食欲不振
3.黄疸
4.元気消失
5.激しい腹痛
6.発熱

などが見られます。

では、そんな膵炎になってしまっている犬が食べてはいけないものには、いったい何があるのでしょうか?

1.高脂肪な食べ物

膵炎の犬が食べてはいけないものの1つ目は、高脂肪な食べ物です。

膵炎になっている犬は、膵臓の働きである脂肪を分解する「リパーゼ」という消化酵素の分泌が低下しているので、脂肪の消化や代謝が上手くできない状態になっています。

そんな中、高脂肪な食べ物ばかり食べていると、膵臓に負荷をかけてしまうため膵炎の悪化などに繋がる可能性があります。

そもそも膵炎になったら脂肪を分解しにくいのに、そんな時に高脂肪な食べ物を食べさせてはいけないということね

まなか

チワワ先輩

そういうことだね

愛犬が膵炎になったら、高脂肪な食べ物は食べてはいけないものになります。

膵炎の犬には脂質の多いものは与えずに、避けるようにしましょう。

2.糖質の多い食べ物

膵炎の犬が食べてはいけないものの2つ目は、糖質の多い食べ物です。

実は膵炎になった犬は、糖尿病を併発してしまうリスクが高い傾向にあります。そのため、糖質を制限した食べ物がいいと言えます。

そっか。膵炎の犬は糖尿病を併発する可能性が高いのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。だから、糖質を制限する必要があるんだよね

甘いものだったり、炭水化物が多い食べ物も避け、血糖値が高くならないように低糖質の食べ物を選ぶようにしましょう。

3.不溶性食物繊維の多い野菜

膵炎の犬が食べてはいけないものの3つ目は、不溶性食物繊維の多い野菜です。

膵炎の犬は、消化に配慮した食事をしなくてはいけません。

そのため、少しでも消化に負担をかけないために不溶性食物繊維を控え、消化にいいものを食べさせなくてはいけません。

食物繊維は野菜に多く含まれているわよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。自宅でよく野菜を与えていた場合、膵炎になったのであれば不溶性食物繊維を多く含む野菜は、なるべく食べさせない方がいいよ

だからといって食べてはいけないものだから全く与えない方がいい、と言う訳でもありません。

与えすぎるといけませんが、不溶性食物繊維は排便の促進をしたり、有害物質の吸着や排泄などをしてくれるものでもあります。

なので少量であれば問題ありません。

なるほど!大切なのは不溶性食物繊維を「多く」与えすぎないということね

まなか

チワワ先輩

その通りだよ♪

不溶性食物繊維を多く含む野菜は、ごぼうやれんこん、穀類などがあります。

他にどんな野菜があるか気になる方はネットなどで調べてみるのもいいかもしれませんね。

犬が膵炎になったら「さつまいも」は食べさせていいの?

もし膵炎になった場合、さつまいもは食べさせていいのでしょうか?そもそも膵炎の犬は、さつまいもを食べれるのでしょうか?

結論から言うと、膵炎の犬にさつまいもを食べさせても大丈夫です。さつまいもを食べさせても大丈夫なのですが、少し注意が必要でもあります。

さつまいもには健康に良いビタミンや、カリウムが豊富に含まれています。膵炎になった犬で下痢と嘔吐を引き起こした場合、ビタミンやカリウムが不足しがちになってしまいます。

それを補うためにも、さつまいもは適しているといえます。

しかし、さつまいもは糖質が高く、食物繊維が豊富で消化に良いとは言えないので、与える場合は少量だけを与えるようにしてください。

もし、肥満傾向にある場合はさつまいもは避けた方がいいでしょう。


【関連記事】
犬が腎臓病になったらさつまいもは食べさせていい?茹で方や皮を取るのかも調査!

犬が膵炎になったら「ささみ」は食べさせていいの?

さつまいもは食べさせてもいいと説明しましたが、ささみの場合はどうでしょうか?ささみは膵炎の犬でも食べさせていいものなのでしょうか?

結論から言うと、膵炎の犬にささみを食べさせても大丈夫です。

ささみは、低脂肪でありながらタンパク質はしっかりと摂ることができます。

低脂肪な食べ物を食べさせなくてはいけない膵炎の犬にとって、低脂肪でありながらタンパク質はしっかりと摂ることができるささみは良い食べものよね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪茹でたささみを細かくしてから与えると、消化をしやすくなるのでおすすめだよ

だからといってささみだけたくさん与えるのではなく、しっかりその犬にあった量を守り、栄養が偏り過ぎないように注意してくださいね。


【関連記事】
【犬がささみのおやつで死亡】生活クラブ連合会のささみのおやつで死亡事故!商品名は?初期対応が不味すぎた?

犬が膵炎になったらチュールは食べていいの?

犬が膵炎になった場合、チュールは食べていいのでしょうか?

これは、ワンちゃんの状態によるという感じになります。

というのも、チュールは消化しやすくはなっていますが、添加物も含まれているからです。

なるほど。チュールに添加物が含まれてるとなると、ワンちゃんの体に負担をかけてしまうかもしれないわね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。でも、膵炎になったワンちゃんが他のものは食べてくれずにチュールは食べてくれるというのであったら、食べさせたほうがいいこともあるんだ

また、今は医療用チュールというものもあります。

医療用チュールは動物病院専用となっていて、乳酸菌が1000億個配合となっています。

さらに、通常のチュールよりも添加物が少なくなっています。

愛犬がチュールしか食べてくれなかったり、ご飯にチュールをかけないと食べてくれない場合は、動物病院で獣医さんに相談してみるといいわね♪

まなか

チワワ先輩

そうだね♪

【関連記事】
犬にチュールを与えると腎臓や体に悪い?危険なのか死亡することもあるのか調査!

犬が膵炎の場合はヨーグルトを食べさせていい?

犬が膵炎の場合はヨーグルトを食べさせていいのでしょうか?

結論から言いますと、犬が膵炎の場合にはヨーグルトは食べさせない方がいいです。

ヨーグルトは食べさせないほうがいいのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。ヨーグルトには脂質が含まれているから、膵炎の犬には食べさせない方がいいんだよ

ヨーグルトは消化吸収が良いイメージを持っている方が多いですが、脂質を含むヨーグルトのような食べ物は膵臓に負担をかける恐れがあります。

愛犬がヨーグルトしか食べないという場合は、脂質の少ないヨーグルトを選んで食べさせるようにしましょう。


【関連記事】
犬のヨーグルトでおすすめの種類は?デメリットや肝臓に良いのか・量も調査!

犬が膵炎になった場合に食べていいものは?食べさせた方がいいものはこちら

では、もし愛犬が膵炎になってしまった場合、なにを食べさせた方がいいのでしょうか?

膵炎になった場合に食べていいものもあるのか、それぞれ詳しく説明していきますね。

1.高消化性タンパク質

膵炎の犬に食べさせた方がいいものの1つ目は、高消化性タンパク質です。

膵炎の犬の食事に大切なのは膵臓や消化などに負担をかけないことです。なので、消化が良く、良質なタンパク質が含まれているものがいいと言えます。

例えばしっかりとタンパク質を摂ることができるささみなどの鶏肉や鹿肉、馬肉などを茹で、細かくすることで消化性を高めることができます。

2.低脂肪な食べ物

膵臓の犬に食べさせた方がいいものの2つ目は低脂肪な食べ物です。

最初の方の、食べてはいけないものの所で説明しましたが、膵炎の犬は高脂肪な食べ物を控える必要があります。

膵炎の場合、膵臓に負担をかけないようにする必要があります。膵臓は脂肪を分解する「リパーゼ」という消化酵素を分泌するので、高脂肪な食べ物を食べれば食べるほど膵臓に負荷をかけてしまうことになります。

なので、膵炎の犬には低脂肪な食べ物を与える必要があるのです。

3.低糖質な食べ物

膵臓の犬に食べさせた方がいいものの3つ目は、低糖質な食べ物です。

膵炎の犬は、糖尿病を併発してしまう可能性があります。

また、糖質を摂ると膵臓からインスリンが分泌されますが、糖質を摂れば摂るほど膵臓が働くことになってしまうので、こちらも負荷をかけてしまうことになります。

となるとやっぱり、膵臓に負荷をかけず糖尿病を併発しないためにも、低糖質な食べ物を食べさせてあげたいわよね!

まなか

チワワ先輩

そうだね

犬の膵臓に負担をかけないフードを食べさせよう!おすすめはこちら

愛犬が膵臓を悪くしてしまうと、ちょっとの体調不良でも心配ですし、とにかく膵臓に負担をかけないフードを食べさせてあげたくなりますよね。

膵臓用の療法食・フードの中には、トウモロコシを原材料に使用しているものもあります。

とうもろこしは消化しにくいし、何よりも穀物よりもタンパク質がメイン原材料のものを食べさせたいわよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。あとは、そのフードの栄養バランスがしっかり考えて作られているかどうかだね

膵炎の場合、食事で気を付けるのは「高消化性タンパク質・低脂質・低糖質」を意識して食べさせることです。

反対に「消化が悪い・脂質が高い・糖質が高い」食べ物は食べてはいけないものになります。

私がおすすめしている膵臓用のフードは、みらいのドッグフード膵臓用です。

みらいのドッグフードは低糖質・低脂肪・低タンパク質を守りつつ、適切な量の食物繊維を有効活用すべき・良質な脂肪である「オメガ3脂肪酸」は摂取すべき、高消化性タンパク質は栄養不足を回避するために取るべきという考えのもとで作られたフードです。

最新の動物栄養学から作られたドッグフードなので、栄養バランスも良く安心して食べさせてあげられます。

みらいのドッグフードは、鹿肉をメインの原材料に使っているのよね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪鹿肉は消化しやすくて、ワンちゃんに必要なタンパク質もしっかり吸収できるんだよ

今なら、みらいのドッグフード膵臓用は初回19%オフの送料無料でお試しすることができます。

『愛犬の膵臓をなんとか良くしてあげたい!』という方は、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

みらいのドッグフード公式サイトはこちら♪